カテゴリー
Garden General Home Garden

ついに、というかやっと家庭菜園スタートしました。

家を建てて早4年が過ぎようとしていますが、今年は色々と始める年のようで、ついに家庭菜園を始めました!

f:id:Sips:20150923060637j:plain

手始めに、トマト(スーパーで買うと高い…)とシソ、バジルの栽培からです!近所の農協直営みたいな所で苗を買い(一苗100円!)、ホームセンターでプランターと培養土を買って植えただけ。トマトは乾燥気味に育てると甘く育つらしいのだけど、水やりのタイミングを逃してしまわないように気をつけねば。

シソは、最近ハマっている「ニラ、ネギ、シソ」をごま油と醤油、お酢を入れて作る薬味用です。
バジルはトマトと植えると良いらしいので、合わせて買ってみました。いい香りがします!

夏頃には収穫できるかな。楽しみに育てていきたいと思います。

カテゴリー
AWS

このタイミングでAWS日本語化!

ロリポップからAWSへのサーバー移管作業はひとまず完了しました。
そのまとめは後日アップ予定ですが、このタイミングでなんとAWSが日本語化!

http://aws.typepad.com/aws_japan/2015/04/mgmt-console-japanese.html

諸々設定は済んでいるのですが、今後の運用において非常に助かります。
S3や他のサービスも利用してみたいところなので、手が出しやすくなりそうですね。

ただ英語の方が、問題が起きた時に検索するキーワードとして有用なので、
日本語から英語への翻訳が必要な場面が増えそうではあります。

そんなこんなで運用しはじめてからまだ3日くらいだけど、
さすが従量課金、すでに約100円ほどになっております。
この分だと、今月の着地予想は400円くらいでしょうかね。
ロリポップと比べると割高ですが、とにかくAWSを使ってみることと、
閲覧速度のメリットなど、しばらく使いながらボチボチレポートしていきたいと思います。

カテゴリー
Authentication AWS

AWSで認証コードが分からなくなった時〜後日談〜

前回の記事はコチラ

https://b9-design.net/?p=210

先日のびっくりした電話のあと、Amazonからメールが来ており、
日本の通常の営業時間(平日の9時〜18時の間)に担当から連絡いたします、とのこと。
一度電話が鳴り受話。
仕事中だったため、定時(今のところは17:30)以降に連絡をもらうように伝えて、予定どおり連絡をもらえました。

登録したメールアドレスが見れる状況が必要

内容としては、登録しているメールアドレスを読み上げるのと、そのメールアドレス宛にPINコードが送られるので、それを読み上げると電話での認証が完了。それからどうするか聞かれるのだけど、自分の場合はMFAデバイスの解除をしてもらいたかったので、登録を解除してもらいました。

そうする事で、一時的にユーザー名とパスワードだけでAWSへログインできるようになるので、再度MFAデバイスの認証をします。

無事にログイン、MFA認証完了

そんなこんなで、無事にログインすることができ、MFA認証が完了しました。
これを機に、サーバーやドメイン管理もAWSへ移行していってしまおうと思っています。
これから移行のログを随時残していきたいと思います。

カテゴリー
Authentication AWS

AWSで認証コードが分からなくなった時

AWSから無料期間が切れますよ〜というメールが来ていました。

昨年、AWSを無料期間で使ってみようと思い開設してみたんですが、結局1年間まともに使わなかったからなのか、何かアップデートがきっかけなのか、Authentication Codeを入れるためのGoogle Authenticatorに表示がない・・・。

いろいろ試行錯誤してみたけれど、どうしても解決策が見つからなかったので、コンシューマーサービスにコンタクトを取ることにしてみました。

フォームに進むので症状と電話番号、画像のセキュリティーチェックを経由し送信。何かしらの連絡がくるとは思っていたけれど・・・

なんと・・・

電話がかかってきました!
(てっぺん越えなのに!)

しかも英語で!!!!!

ヒアリングはできるけど、ちょっと心構えできていなくて(日和って)、日本語でお願いしますと伝えてしまった(笑)というわけで、日本の営業時間に日本の方から連絡をいただけるらしいです。

そのあとメールも来ていて、いたれりつくせりだなと・・・。このサポート受けたら、オレ、ロリポップからAWSに移るんだ・・・。

というわけで、早ければ明日連絡来そうなので、また週末にでも後日談をまとめてみたいと思います。

カテゴリー
Acrobat DC Adobe Mac

SafariNotificatiを終了させる

Adobe CCのアップデートでAcrobatがAcrobat DCに新しくなったみたいです。

SafariNotificatiて何だろう?
おもむろにインストールしてみたところ、Safariを閉じてくれと言われたので閉じ、しばらく待っていたら、今度はSafariNotificatiを終了させてくれ、と言われたのだけど聞いたことがない・・・。

アラート画面内にある詳細を見たところ、英語のヘルプに飛ばされ、SafariNotificatiを解決するには以下のリンクを見てくれとありました。

https://helpx.adobe.com/acrobat/kb/install-prompt-close-safarinotificati.html

アクティビティーモニターでSafariNotificatiを強制終了させる

ユーティリティー内のアクティビティーモニターで、SafariNotificatiを探して(プロセス名を何か選んで「S」キーを押すと探しやすいです。検索窓に書いた方が早いか・・・)左上のXボタンを押すと、強制終了させるか終了させるか選べます。

自分は終了を押しても反応がなかったので、強制終了を押しました。※これは自己責任でお願いします。

プロセスを終了させ、インストールを続行させれば、無事にインストールできます。

カテゴリー
General Jetpack Markdown

Markdownでのテスト投稿

(#1個)Markdown記法でのテスト投稿

すごく見づらいけど、テスト投稿なので・・・。

(#2個)これによって何が変わるか

  • 技術系投稿がしやすくなる(かも)
  • 文章に流れをつくりやすくなる(かも)
  • Markdown記法の習得にもつなげる(今は会社で使っているbacklog記法になれちゃってる・・・)

(#3個)見栄えとか変えられるのかな?

Jetpack内のCustom CSSをActivate(有効化)して、Configure(設定)からCSSを記述すれば変えられるみたい。
例えば#3個だと「h2タグ」にあたるので、h2タグのCSSを記述してあげればOK。

(#4個)どのようにインストールしたか

(#5個)Jetpack for WordPressをインストールして、MarkdownをActivate(有効化)しただけ。

(#6個)記述方法は?

これから学びます!

よし、これでMarkdownでブログが書けることが分かった!