カテゴリー
オーバーホール ブロンプトン メンテナンス レストア

台湾ブロンプトン レストア物語 バラし編その4

バラし始めて2ヶ月が経ちました。遅々として進まないバラしですが、気長にお読みいただければ幸甚でございます。

ニパ子

バラし編その1でカットできなかったブレーキワイヤー。ついに切断の日がやってまいりました。ワイヤーカッターを探し求めて幾年月。Amazonでポチったのはこのカッター。

f:id:Sips:20161031130346j:image

ワイヤーカッター 自転車ブレーキワイヤー専用「サイクリングニパ子ver」です。プラモデルのニッパーでは名前の聞いたことがある、ゴッドハンドが手がけるこのニッパー。正直パッケージはまったく関係ないのですが、その実力はレビューにもある通り、素晴らしいものでした。

f:id:Sips:20161031132225j:image

Made in JAPAN!

f:id:Sips:20161031132235j:image

刃先はインナー用とアウター用に分かれています。今回のバラしでカットするだけじゃなく、今後のワイヤー交換にも役立ちそうです。

f:id:Sips:20161031132244j:image

ふとした拍子に開かないように、開き止めストッパーがついています。その下にはカシメ機能までついていて、なんだか全部入りの一品。※初心者の感想です。

では早速カットしてみましょう!

ワイヤーをカットする際は、束ねられたワイヤーが飛び散る可能性があるので、防護メガネやマスクの着用、周囲に気をつけて作業した方が良いです。

f:id:Sips:20161031132322j:image

ホームセンターで買った防護メガネ

というわけでスパッ!

f:id:Sips:20161031132335j:image

スパパッ!

f:id:Sips:20161031132344j:image

お〜、スパッと切れる!断面もキレイですね!前後のブレーキワイヤーをカットしただけですが、ちょっと感動。これでやっとブレーキレバーを外せます。

ボトムブラケットも取ります。

f:id:Sips:20161031132253j:image

前回、モンキーレンチの幅が足りずに断念したボトムブラケット外し。再チャレンジです。

f:id:Sips:20161031132302j:image

コロン。反対側は外れました。

f:id:Sips:20161031132313j:image

奥に見えるはベアリング?やはりもともとあったボトムブラケットのパーツは、どうやってもモンキーレンチに噛まず、取れませんでした。工具ばかり増えてしまうので、誰かに借りて、外そうと思います。

取れるところ取っていきましょう!

サドルとシートポスト、外していきます!

f:id:Sips:20161031132352j:image

台湾ブロンプトンのサドルを外すには、14mmのメガネレンチで取れました。

f:id:Sips:20161031132402j:image

ぎゃー、サビサビ!

f:id:Sips:20161031132411j:image

シートクランプもまるっと取り除いてしまいましょう。

f:id:Sips:20161031132421j:image

四角いのね…。新しいタイプのシートクランプ付くかな。

f:id:Sips:20161031132430j:image

一応そこにはまるパーツがついていて、その穴は丸いので、ここを加工すれば取り付けられるかも。

今回のバラし成果!

パーツ数は結構多い、そして大物も多い!

f:id:Sips:20161031132439j:image

だいぶスッキリしちゃいました。

f:id:Sips:20161031132451j:image

今後の予定は、ボトムブラケットを完全に取ることと、ヒンジブッシュもサビサビなので、どうにかして取り替えたいですね。

f:id:Sips:20161031132501j:image

シフト用のプーリーを取り付けるところも腐食がすごいので、やっぱり一度全部塗装を剥がして再塗装したいです。ここは知人に頼むか…。

f:id:Sips:20161031132511j:image

というわけで、大きなバラシは一旦終了?ですかね。スターメーアーチャーの内装ギアも、きっとバラしたらオーバーホールしないといけないやつなんでしょうけど、ひとまずフレームをキレイにしたいと思います。

次回は未定ですが、なんとか乗れるように頑張ります!

それでは!!

カテゴリー
Apple iPhone

iPhone7用にBluetoothイヤフォンを買ってみた。

前回に引き続き、iPhone7ネタです。

とりあえず格安なやつを

Amazonでポチりました。ってもう再入荷未定になってる…。

f:id:Sips:20161030232457j:image

とっても小さい箱で来ました。

f:id:Sips:20161030232504j:image

簡素な梱包ですが、3,000しない商品なら、プラとかじゃなく、これくらいが良いですね。

f:id:Sips:20161030234844j:image

それより驚いたのが、イヤーチップなどがたくさん入っていること。インイヤー式は形状が合わないとずっと付けていられないので嬉しいですね。

f:id:Sips:20161030234855j:image

デフォルトはこのタイプ。しっかり密閉されて、音漏れもしにくい。けど耳から空気が抜けづらくて息苦しくなる感じ。

f:id:Sips:20161030234901j:image

最終的に一番小さいサイズのスポーツ用チップと、耳かけのツノ部分を一番小さいサイズにしてフィックス。

肝心の音質は?

好きな海外ドラマのgleeでお気に入りの曲、seasons of loveを聞いてみた。

f:id:Sips:20161030234907p:image

レビューで絶賛の割には、結構割れ気味と言うか、値段相応かな…。

やはりオレにはヘッドホンが向いてるなぁと思うけど、これはベッドで寝る前にYouTube見たりするようだから、音質は問題なし。

充電はUSBで

f:id:Sips:20161030234913j:image

音量などの操作部についてます。

f:id:Sips:20161030234918j:image

こんな小さいバッテリーで5時間もつのか。

と言うわけで、サクッとレビューでしたが、Bluetoothで良い音を求める人は、それなりの価格帯のイヤフォンなりヘッドホンを買った方が満足できると思います。軽い用途なら十分すぎるほどですし、Bluetooth 4.1だからなのか、バッテリー残量も見えるのは良いですね!

それでは!

カテゴリー
Apple iPhone

iPhone7をApple Storeで買ってしまった!iPhone5Sから格安SIMを入れ替えて運用です。

なんだか散財気味ですが、3年以上使用したiPhone5Sに別れを告げ、ついに最新のiPhone7に機種変更しました。

f:id:Sips:20161024225541j:image

IIJmioを使って1年、夫婦で年間12万円以上は浮いた分で1台買った感じです。実際には2台買ったので、かなりの出費です。

ちなみにIIJmioの紹介コードはこちら。

967 9322 5786 537

使用されたことさえ連絡がないのですが、何ヶ月か前にポロッとモバイルバッテリーが送られてきたので、10名以上は使ってくださったようです。

f:id:Sips:20161024221814j:image

容量は256GBに!

f:id:Sips:20161024221820j:image

思い切って256GBにしました!もう写真で一杯になってきているので、約4倍の容量があればしばらくは安心ですね。

というわけで、さぁ開封!…おろ?

f:id:Sips:20161024225530j:image

!!!

これまでAppleの箱と言えば、カッターナイフでスキマを慎重に切って開けていたのに、なんかペリッと剥がせる!ゴミまでスッキリさせるデザインをしているのかAppleは…。

本体を拝む手前で、ひとり感動してしましました…。

パッケージの中身はこんな感じです。

f:id:Sips:20161024225555j:image

イヤフォンは入ってるけど、これまでのiPhone付属のイヤフォンは一度も使ったことがないです。また、Lightningコネクタを専有してしまうので、ブルートゥースのイヤホンを購入しました。これは別記事を書く予定です。

ケースはApple純正レザーケースのサドルブラウン(iPhone5Sの時と同じ色)です。両サイドのスイッチ部分が金属製になっていて、これまでの一体型と比べてとても押しやすくなりました。ハダカで使うとカメラ部分の突起が気になりますが、このケースに入れるとほぼツライチになり、置いた時にも気になりませんね。置いた状態から持ち上げるときも、ハダカのときより滑りにくい印象ですが、使い始めはやや滑りやすいかもしれません。

フィルムはパワーサポート製にしました。

f:id:Sips:20161024221828j:image

フィルムはいつもお世話になっているパワーサポートの AFPクリスタルフィルム。以前ガラスコートなども試してみましたが、結局指ざわりなどの使い心地や、シートの透明性はこのフィルムが個人的には一番しっくりきます。iPhone7はスミがラウンド形状なので、全面を覆うフィルムではなく、フィルムの縁にチリなども入りますが、これはフィルムが2枚入っているので、気になったら貼替えも気軽にできます。

iTunesを使って、iPhone5SからiPhone7に移行します。

大まかな手順は下記の通りです。細かな手順は省きます。また、手順はあくまでも私の環境における手順です。移行作業は慎重に、各アプリなどの移行方法を確認して、自己責任にて行ってください。

  1. 移行前のiPhoneをiTunesを使ってバックアップ
  2. SIMカードを新しいiPhoneに移し替える
  3. 新しいiPhoneで、iTunesバックアップから復元を選択
  4. MacまたはPCに繋いで、最新のバックアップから復元する(暗号化している場合は、暗号化した際にかけたパスワードが必要となります)
  5. 復元が完了したら、IIJmioのAPN設定をインストールする

まず、iCloudかiTunesで、現在使用しているiPhoneのバックアップを必ずしてください。バックアップ時、暗号化にチェックを入れるのを忘れずに。これを忘れると、ゲームデータの移行や、LINEのトーク内容などが復元できなくなるようです。

バックアップを終えたらSIMを入れ替えます。

だいぶ端折りますが、ここからサッと説明します。

f:id:Sips:20161024221835j:image

SIMを入れ替えます。

f:id:Sips:20161024225605j:image

最初はNo Serviceとでますが、初期設定をしている間に電波を掴んでいました。

f:id:Sips:20161024221843j:image

画面の指示に従って設定を進めていきます。Wi-Fiを選んだり、キーボードの設定をします。自分はフリック入力できないので、キーボード式のみ選択w

f:id:Sips:20161024221917j:image

iPhoneのアクティベートが自動的に進行します。

f:id:Sips:20161024225616j:image

このあと復元をどうするか尋ねられるので、iTunesバックアップから復元を選択します。

iTunesにつなげて…

f:id:Sips:20161024221924j:image

最新のバックアップデータを選択して、このバックアップから復元を選択して、続けます。

f:id:Sips:20161024225624j:image

ここで暗号化をかけたときのパスワードを入力します。MacやPCのパスワードと同じ人もいれば、これ専用にかけている場合もあるので、忘れてしまっていた場合は…思い出してくださいw

f:id:Sips:20161024225632j:image

容量にもよりますが、64GBで1時間くらいかかりました。

自分の移行環境はiOS 9.3.4の状態でバックアップし、移行先のiPhone7は恐らくiOS 10だったため、このあと新しいiPhone側に、アップグレードを開始するという表示がでました。特にバージョンを揃えなくても、アップグレードの促しが出るようですね。

復元が終わったら、iCloudの設定をします。

f:id:Sips:20161024221932j:image

メールや連絡先などで使用している、自分のiCloudアカウントを設定すると、あとは指示通り(位置情報やらTouchIDやら)進めます。

復元直後はアプリが使えない?

復元直後はどうやら使用しているアプリをダウンロードしているようで、完全に使えるようになるまでしばらく時間がかかるようです。気長に待ちましょう。

待っている間にIIJmioのAPN設定をダウンロード

Safariは使えるようなので、下記リンク先から最新のAPN設定をダウンロードしましょう。

iOS APN構成プロファイル | IIJmio

画面の指示に従ってインストールすれば完了です。

おわりに

文章で読むととても長く感じますが、実質2時間〜3時間くらいで移行完了できました。バックアップからの復元はとても便利で、とても容易に移行できます。

再度記載しますが、LINEやSNSゲームなどを利用している場合は、それぞれの移行方法を確認してから作業を行ってくださいね。

ブロンプトンのレストアは滞ってますが、次回はiPhone買ったら買うアクセサリーをまとめたいと思います!

カテゴリー
ZBrush

ZBrushCoreを買ってみた!

3Dスカルプトのソフトを買ってみました!

ずっと3Dスカルプトに興味はあって、体験版とか触ってみたものの、なかなか形にはならず、いつか買おうとチェックだけはしていたZBrush。先日、ZBrushサミットなるものが開かれ、入門版のZBrushCoreが発表されました。

Pixologic :: Store

ちなみに10/14まで20%オフのようです!ZBrush本体も、先日までは20%オフでしたが、もう終わってしまったみたいですね。

なにを作ろうか。

いま考えてるのは、これまでスケッチブックとかで落書きしていたキャラを作ってみようかと考えてます。体験版とかでやってみてから買えば?と思うのですが、なにぶん形から入るもので…。

ちょっとカワイイ感じのキャラを作って、3Dプリンタ出力とかやってみようかな!…でも台湾ブロンプトンもしっかり仕上げねば!

カテゴリー
Apple iPad

iPad Pro 9.7とApple Pencilを買いました!IIJのデータSIMで運用します。

そんなこんなでタイトルにある通り、勢い余ってiPad Pro 9.7とApple Pencilを購入しました!

f:id:Sips:20160627101743j:image

と言っても、購入したのは6月末の事ですw 月日が経つのは本当に早いものですね〜。そうこうしている内にiPhone7が発表され、円高によるiPad関連の値下げが行われ、なんだかな〜という気持ちですが、こればっかりは仕方がないですね。と自分を納得させてます。

開封の儀とフィルム貼り

では気を取り直して開封してまいります!

f:id:Sips:20160627101756j:image

せっかく買ったものの、なんか裸じゃ使えない小心者なので、Amazonで適当に揃えてみました。

iPhoneでもお世話になってるPower Supportのアンチグレアフィルム。これはiPad Air用のものだけど、レビューで問題なく使えるとの事だったので購入。いろいろレビューを見て、絵を描くことを考慮した際に、ガラスフィルムより通常のフィルム。さらに適度に摩擦抵抗のあるアンチグレアフィルムが良いと判断し購入にいたしました。ガラスフィルムだとツルツルしすぎてしまうようです。

写真右端は。iPad Pro 9.7用のソフトTPUケース。純正ケースなんかは思いのほか高く、おいそれと買える値段では無かったので、ひとまず保護用にと格安のケースでガード。使用上は何の問題もないですね。

f:id:Sips:20160627101809j:image

化粧ケース背面。SIMを使いたかったので、Wi-Fi + CellularモデルをApple Storeで買いました。

f:id:Sips:20160627101826j:image

もろもろ開封。

f:id:Sips:20160627124115j:image

f:id:Sips:20160627124129j:image

やはりAppleのパッケージングはキレイだなぁ。

f:id:Sips:20160627124143j:image

とっても薄いです。

f:id:Sips:20160627124154j:image

アンチグレアフィルムは、対象から離すとこれくらいボケます。

f:id:Sips:20160627124205j:image

いざ貼り付け。

f:id:Sips:20160627124218j:image

ちょこっと苦戦しましたが、キレイに貼れました。若干自分が写り込んでますが、反射が抑えられているのが分かるかと思います。

IIJのデータSIMを挿入します!

昨年の9月にdocomoからIIJのファミリーパックに乗り換え、1枚余っていたデータSIM。ようやく出番です!

f:id:Sips:20160627124233j:image

f:id:Sips:20160627124244j:image

f:id:Sips:20160627124255j:image

SIMスロットを開けるピンは、iPadの箱のなかに入っています。恐らくCellularモデルのみです。

f:id:Sips:20160627124307j:image

f:id:Sips:20160627124319j:image

ピンを挿してSIMスロットを開け、nanoSIMを入れます。

f:id:Sips:20160627124331j:image

ここまで来たら、ソフトケースを取り付けます。

f:id:Sips:20160627124344j:image

おまけのペンが付いてましたが、Apple Pencilあるからなぁ…。

f:id:Sips:20160627124356j:image

ケースを装着したらこんな感じ。

f:id:Sips:20160627124407j:image

f:id:Sips:20160627124418j:image

f:id:Sips:20160627124428j:image

f:id:Sips:20160627124439j:image

安いとあなどるなかれ。スピーカー、Lightningコネクタ、カメラ位置はバッチリです。

さぁ電源投入!

f:id:Sips:20160627124450j:image

f:id:Sips:20160627124459j:image

もろもろ設定後、SafariでIIJのAPN設定をDLします。

iOS APN構成プロファイル | IIJmio

f:id:Sips:20160627124511j:image

f:id:Sips:20160627124520j:image

インストールが完了しました。完了したら、iPadを一度再起動してあげましょう。再起動しないと、ずっと3Gのままです。多分。

f:id:Sips:20160627124529j:image

無事にLTEを掴んでます。良かったよかった。

Apple Pencilを開封!

とってもスマートな出で立ち。

f:id:Sips:20160627124539j:image

本当に鉛筆みたいです。でも個人的には六角形の方が良かったなぁ。

f:id:Sips:20160627124548j:image

充電は、ApplePencilのキャップを外して、iPad本体のLightningコネクタを使います。なんかプラカードみたい。これはなんとかならなかったんですかね〜。

f:id:Sips:20160627124557j:image

接続するとペアリングが要求されるので、ペアリングを選択すれば、すぐに使えるようになります。

f:id:Sips:20160627124606j:image

というわけで試し書き!

iOS標準のメモアプリに、イラストをかける機能がついてます。ちなみにiPadだけだと思います。

f:id:Sips:20160627124616j:image

f:id:Sips:20160627124625j:image

右上のところから、新規メモを作成します。

f:id:Sips:20160627124634j:image

入力キーボードの右上に、にょろっとした線があるのでタップ。

f:id:Sips:20160627124642j:image

するとお絵かきツールが表示されます。

f:id:Sips:20161004004135j:image

妻と落書きしてみました。しかしカワイイ絵を描くな〜。

これで沢山お絵かきするぞ!

と思ったのもつかの間、夏場は忙殺されてしまい、ブログ更新もおろかMacさえ開く時間が取れませんでした。定番のprocreateやメディバンペイントなどもDLしてあるので、ちょこちょこ描いて行こうと思います!

パワーサポート iPad Air/Air 2対応アンチグレアフィルム PIZ-02

パワーサポート iPad Air/Air 2対応アンチグレアフィルム PIZ-02

カテゴリー
オーバーホール ブロンプトン メンテナンス レストア

台湾ブロンプトン レストア物語 バラし編その3

アーレンキーセットが届いたよ!

f:id:Sips:20160913233734j:plain

Amazonでしつこくオススメされるこのアーレンキーのセットをポチりました!

f:id:Sips:20160913233746j:plain

短いアーレンキーでは力が全く入らず、回せなかったこの部分。

f:id:Sips:20160913233803j:plain

このネジはサビで出来ているのかっていうくらいにサビサビ。

f:id:Sips:20160913233817j:plain

MハンドルはRAWブロンプトンで交換済みなので、知恵の輪を解くかのようにスルッと取れました。コツとしては、少しずつ回転させながら、スキマが出来て抜けそうなところを狙って少しずつ引き抜いていきます。

f:id:Sips:20160913233833j:plain

当然のようにサビてます。

チェーンカッターも届いたよ!屋外作業の場合はご注意ください!

f:id:Sips:20160913233715j:plain

バラし編その1で、チェーンの外し方がわからず(パワーリンクがあるものだと思っていた)断念しましたが、チェーンカッターなるものでチェーンを切ることができるという事で、チェーンカッターも購入しました。これで作業が一気に進む!

ちなみにAmazonでお値段1,034円!!初心者にはこれくらいのお値段がちょうど良いです。

f:id:Sips:20160913233848j:plain

ハンガーフックになっていたので、ブロンプトンにひっかけて説明書見ながら作業。

f:id:Sips:20160913233900j:plain

どのチェーンのコマでも良いのかな?分からないながらも、チェーンをセット!ハンドルをぐるぐる回していきます。

f:id:Sips:20160913233912j:plain

全然抜ける気がしない!むしろこのチェーンカッターがぶっ壊れそうだw

f:id:Sips:20160913233925j:plain

あれ?でもちょっと出てきた!

f:id:Sips:20160913233937j:plain

最後、パーンってピンが抜けました!屋外で作業される場合は、このピンを紛失しないようご注意ください・・・!

f:id:Sips:20160913233952j:plain

ピンが抜けたので、万力のように押し込んでいたハンドルを戻します。

f:id:Sips:20160913234007j:plain

抜こうと思ったら、チェーンにテンションがかかっていることをスッカリ忘れてました!ピンのように手元からチェーンカッターが落ちていきましたw 屋外で作業される場合はご注意ください・・・!

f:id:Sips:20160913234019j:plain

真っ黒なチェーンとチェーンカッターの勇姿です。

f:id:Sips:20160913234033j:plain

チェーンテンショナーは、なぜかポロリと外れてしまいました。

f:id:Sips:20160913234049j:plain

サビもそうだけど、見るからに脆そうだ…。調べてみると、台湾ブロンプトンのチェーンテンショナーはねじれが発生しやすいそうで、しばらくするとチェーンがフレームに当たってしまうなど、問題が多いらしい。RAWブロンプトンのチェーンテンショナーをbrompficationのものとかに変えちゃおうかな…。って10月はセールやってる!

https://brompfication.stores.jp

f:id:Sips:20160913234101j:plain

内装ハブのスプロケットまわり(スプロケットであってる?)もドロドロ。これはしっかりお掃除しないとな。

さぁクランクまわりも手を付けちゃいますよ!

f:id:Sips:20160913234113j:plain

TANGEのボトムブラケットも買ったので、それに交換するためにもこの部分を外します。なによりサビも気になるので、全バラしですし。

f:id:Sips:20160913234126j:plain

マイナスドライバーでキャップを外します。爪でも取れるくらい軽いですけど。

f:id:Sips:20160913234138j:plain

クランクを抜くのに、このコッタレスクランクというアイテムが必要です。ブロンプトン合うのは、このSHIMANOのTL-FC10だそうです。

以下は、各ブログを見よう見まねでこんな感じかな〜という使い方説明です。参考にならないかもしれないので、使用は自己責任にてお願いします。…というか使い方誤って、ねじ切り変になっちゃいましたw

f:id:Sips:20160913234150j:plain

ここが大事です。ねじ切りに合わせて、コッタレスクランクの片側をねじ込んでいきます。まっすぐにねじ込まないと、ねじ切りのヤマがおかしくなってしまいますので、慎重に!

f:id:Sips:20160913234202j:plain

モンキーレンチでぐいぐい回していきます。

f:id:Sips:20160913234215j:plain

ぐいぐい。

f:id:Sips:20160913234226j:plain

ポロっとフタのようなものが外れます(写真暗くてスミマセン…)。

f:id:Sips:20160913234238j:plain

そうしたら、コッタレスクランクの反対側をクルクル回して、写真のような状態まで回します。キラッと見える所が軸の部分を押して、クランクを外すわけですね。

f:id:Sips:20160913234249j:plain

上から見るとこんな感じ。

f:id:Sips:20160913234303j:plain

さーここも慎重にまっすぐねじ込みます(写真暗くてスミマセン…)。

f:id:Sips:20160913234315j:plain

ここもモンキーレンチを使って、しっかりとねじ込みます。余談ですが、このモンキーレンチ、楽をしようとラチェット付きのを買いましたが、全然だめでした。普通のやつが一番です。

f:id:Sips:20160913234329j:plain

本体側がしっかり差し込まれたら、反対側をぐいぐい回していきます。

f:id:Sips:20160913234342j:plain

すると…

f:id:Sips:20160913234353j:plain

お、本体から離れてきた!

f:id:Sips:20160913234406j:plain

上から見ると押し出されているのが分かります!

f:id:Sips:20160913234420j:plain

コッタレスクランクと一緒にクランクが取れました。

f:id:Sips:20160913234432j:plain

さー反対側もやっちゃいます!

f:id:Sips:20160913234445j:plain

ポロリ!作業は割愛!

f:id:Sips:20160913234458j:plain

というわけで、左右のクランクが外せました。

フフフ…やつは四天王の中でも最弱…

こいつの出番です。

f:id:Sips:20160913234509j:plain

ブロンプトンのボトムブラケットを外すためだけに生まれた存在(多分違うw)。

いざ…参るっ!!

f:id:Sips:20160913234527j:plain

あれ…

f:id:Sips:20160913234538j:plain

あれれれれ…?

f:id:Sips:20160913234553j:plain

ボトムブラケット外しは次回へ続く!

f:id:Sips:20160913234606j:plain

ちーん…

f:id:Sips:20160913234619j:plain

今回のバラし成果!

バラし編その4、ご期待下さい!

カテゴリー
オーバーホール ブロンプトン メンテナンス レストア

台湾ブロンプトン レストア物語 バラし編その2

サクサク記事を用意していたのに、しばらく続いた悪天候で更新する気が起きず、パーツを漁る日々でした。かなり揃ったのでそれは後日ご紹介するとして、バラし編その2、参ります。

しかし、初心者にはスキルも道具も無さすぎる…。先人たちの知恵(ブログ)とGoogle様と、主にAmazon様のおかげでこの作業は成り立っております。

前回のバラし編はコチラ!

www.b9-design.net

ブレーキワイヤーもカッターが必要なのですね

ブレーキワイヤーを除去するには、ブレーキワイヤーをカットしてあげる必要があるようです。

f:id:Sips:20160912195626j:plain

というわけでいきなりポチーっ!…らずに、ちょっと置いておきます。誰か持ってるかもしれないですもんね。

フロントからリア方面に移ります。

かなりゴツめな台湾ブロンプトンのリアキャリア。荷物を留めるゴムバンドも劣化が酷いので、この際リアキャリアは取り除いてしまいましょう。

f:id:Sips:20160912195741j:image

こちらもすでにネジ山がなめぎみなので、マイナスドライバーで取ります。

f:id:Sips:20160912195752j:image

事後ですみませんw リアキャリアの一番後ろにバーがあって、それをネジで付けているような感じでした。

f:id:Sips:20160912195812j:image

リアキャリアを外そうと思ったら、このゴムパーツと後輪の泥除けと一緒になっていたので、これも取り外してしまいます。

f:id:Sips:20160912195801j:image

例によってリアのブレーキキャリパーも外さなくてはいけないので、ブレーキシューを片方取り外してから外します。

f:id:Sips:20160912195827j:image

えっと…とにかく外しますw

f:id:Sips:20160912195847j:image

後輪の所にキャリアをとめているネジがあったので、こちらも外します。サビサビです。マイナスドライバー大活躍!

f:id:Sips:20160912195900j:image

概ね外せました!撮影のために手で支えています。

f:id:Sips:20160912195927j:image

ほぼ一緒に後輪の泥除けもパージ!(使い方あってるのかw)

f:id:Sips:20160912195941j:image

というわけでここまでバラした全景(引ききれず…)です。泥除けなんかがないE-Typeですね。スッキリしてるな〜。方向性としては通勤用として、余計なものを省いた軽いブロンプトンを目指すのもありかもしれない。チタンは無理だけど。

さーて次回のバラしさんは?

どこから手を付けるというか、もう一旦全部バラす勢いが必要な気がしますw

f:id:Sips:20160912195955j:image

バラしかどうか別として、ヒンジクランプがただのボルトになってたりしますwヤフオクであるかな〜。普通に買ったほうが安い?

f:id:Sips:20160912200017j:image

リアフレームクリップ化はぜひ実施したい。これをしないと、ふとした時に真っ二つになってしまう…。

f:id:Sips:20160912200025j:image

バラし編その1とその2でバラした部品たちです。最近無心で買い集めていた100均の金属トレイがここへ来て大活躍です。サビていたネジやワッシャーなどは、採寸してホームセンターでステンレスものを調達してこようかと思います。

f:id:Sips:20160912200034j:image

それにしても素手でやるにはちょっと気になるサビや油汚れも、このニトリルゴムの手袋があるとかなり安心です。そうは言っても、汚れたものを触った手袋でフレームなんか触っちゃったら結局汚れが広がるだけなので(それは素手でも同じかw)注意は必要ですが…。近所のホームセンターでは100枚入って1,000円しませんでした。あると重宝しますよ!

というわけでバラし編その3へ続く!