カテゴリー
General キャンプ・アウトドア

気がついたら紅葉が落葉してた…

紅葉はあっという間…

仕事中ではありますが、機会があって、今日はキャンプ場へ行ってきました。ちょっと前まで紅葉だな〜と思ってたら、もう落葉してるんですね。落葉の絨毯が綺麗でした。

f:id:Sips:20151117234249j:image

ちょっとした青空

雨が降ったりやんだりでしたが、途中雨雲が途切れて、いい感じに青空とご対面。

f:id:Sips:20151117234244j:image

焚き火がしたいな…

焚き火を囲んで、夜長を楽しみたい今日この頃です。美味しいウィスキーと、スモークしたナッツを頬張りたいっ!

そんなこんなです。

カテゴリー
General キャンプ・アウトドア

お弁当にスノーピークのスクー!

ブロンプトンを買ったことによって、お弁当率が高まっています。自分のワガママに付き合ってくれる妻に感謝です!んで、今日は寒かったので、窓際でぽかぽかしながらランチでした。

スクーって知ってますか?

今日のお弁当は、昨日作ったポトフと、おにぎらず2個(鮭・梅)でした。おにぎらずもポトフもうまー!

f:id:Sips:20151112203200j:image

で、この写真に写っているスプーンのようなもの、これがスノーピークのスクーです。

スノーピーク(snow peak) スクー SCT-125

スノーピーク(snow peak) スクー SCT-125

スクーのいいところ、その1

先割れしているので、食べ物を刺して食べられます!

f:id:Sips:20151112203205j:image

スクーのいいところ、その2

スプーン部分もあるので、スープも飲めます!

f:id:Sips:20151112203210j:image

これは写真が悪いですねw 先割れ部分も含めるとそれなりの面積があるので、固形物ならしっかりすくうことができますよ。

まさに「すくう」ことができるフォーク、いやスプーン?

いや、これがスクーです。しかもこれ、チタン製なんですよ!そもそもアウトドア用途だから軽いし丈夫なので、ガシガシ使えます。先も丸いから、お子様でも安全かも?しかも柄の部分は目盛りがついているので、何かに使える!・・・何かに・・・!

スノーピーク(snow peak) スクー SCT-125

スノーピーク(snow peak) スクー SCT-125

というわけで、スクーのおすすめでした!

今日のポタ帰り

さらにルートを変えて、反対側のサイクリングロード走ったら、距離も時間も短縮されました!

ただ、ほぼノンストップなので、結構体力がきつい・・・。早くドリンクホルダーを取り付けなくちゃ!

ではまた!

カテゴリー
General はてな ブロンプトン

やばい…給水しないで乗ってました…。自転車に乗って逆に不健康になったを読んで。

すごいバズっているこの記事を読みました。

オレもやばい…

帰り道、出来るだけキレイな路面で直接を選んでいるのですが、延々と40分くらい給水しないで乗ってました。タイミング的に、自分への注意喚起としてはすごくタメになった記事です。

photo by .mw

ブロンプトン(自転車)に乗って通勤は楽しすぎる

ゆえに補給を怠ってしまうのか…。というより、自転車に乗ることが通学自転車のような意識レベルで始めてしまうからいけないのかもしれない。ミニベロだってそれなりに漕いだらそれなりに体力使うし、運動と捉えたら補給して当然ですよね。もはや自己管理不足としか言いようがない…反省です…。

ブロンプトン用のボトルホルダーが欲しい

色々なブログを読んでいると、100均のものを工夫して取り付けていたりしていますね。まずはそこから始めてみようかな。本当はTバッグをフロントにつけちゃえばいいのだけど、まだ、買えない…w

通勤気をつけます!ではまた!

カテゴリー
General

鍋焼きうどんが美味しい季節になってきました!オオイ金属の寄せ鍋を使ってみた!

まだちょっと暖かさの残る今日この頃ですが、朝晩は冷えますよね。料理を作るのも少し面倒…。そんな時は具材を切って煮込むだけの鍋焼きうどんは手軽です。

とゆーわけで今夜は鍋焼きうどん!

どん!
f:id:Sips:20151108204612j:image

先日Amazonで購入した、オオイ金属の寄せ鍋を使ってみました!アルマイト製品なのでめちゃくちゃ軽い!ウチはオール電化なのでIH調理器なんですが、オールメタル対応のため、使用できました。最近のは皆そうなんですかね?必ず確認の上でご使用くださいね。

グツグツと煮込んでる状態です。…といっても良く分からないですねw
f:id:Sips:20151108204621j:image

ぱっかーん!

うまそーーー!
f:id:Sips:20151108204627j:image

使いやすくて、何より安い!

蓋もついて一個1,000円くらいなので、もう少しまとめ買いしても良いかも…。軽いし、キャンプにも使えそうだなぁ。

オオイ金属 よせ鍋 18cm

オオイ金属 よせ鍋 18cm

れんげスプーンもあると食べやすいですね〜。5本組でオススメ!

レンゲスプーン5本組 18756

レンゲスプーン5本組 18756

ではまた!

カテゴリー
General はてな

はてなブログでの見出しデザインと目次表示、シンタックスハイライト

はてなブログは、WordPressのようにテーマを着せかえすることができます。自分が使っているテーマは「Written」というテーマで、とてもシンプルで見やすい反面、見出しデザインがちょっと物足りなくなってきたのと、そろそろ記事数も増えてきたので休日の時間を使って少し調整してみました。

見出しデザインの設定方法

見出しにはHTMLで言うところの「h」タグが使われています。はてなブログProでは、デザインCSSを使って該当タグのデザインをCSSで設定ができるんですね。

こちらを参考にしました

「見出し CSS」で検索して、よさ気なサイトを参考にさせていただきました。

webnonotes.com

www.keni-customize.net

このサイトでの見出しデザイン

特に難しいことをしているわけでもなく、凝った見出しではありませんが、さらりとコピペしたい方がいらっしゃいましたら、ぜひご利用ください。色はお好みで変更してみてくださいね。

/* 見出し */
article .entry-content h2 {
margin:0 0 10px 0;
padding:2px 8px;
border-width:0 0 0 5px;
border-color:#6e633f;
border-style:solid;
color:#6e633f;
line-height:140%;
font-weight:bold;
}
article .entry-content h2 {
margin:0 0 10px 0;
border-width:0 0 2px 0 ;
border-color:#c9bb92;
border-style:solid;
background:#fff;
color:#6e633f;
line-height:140%;
font-weight:bold;
}

見出しデザインをスマホにも反映させる

使用しているテーマがレスポンシブデザインに対応している場合は不要ですが、そうでないテーマを選択している場合は、スマホデザインにも個別にCSSを適用してあげる必要があります。

スマホ用のデザイン設定から、ヘッダのタイトル下に、下記のように記述します。

<style type="text/css">
ここにPC版で使用しているCSSをコピペする
</style>

これで概ね同じ見た目になるはずです。

目次を表示させる方法

記事を書く際、見出しを文節のように使うことが多いのですが、IIJからdocomoへの移行記事など、手順を説明するような記事の場合は目次があった方が見やすいですよね。SEO的にも目次があったほうが良いそうです。

www.b9-design.net

そこでググってみたところ、下記の記事を参考に設定したらあっという間に出来てしまいました。(すでにデザインCSSをカスタマイズされている方は、適宜ソースコードを変更する必要があります)

nohack-nolife.hatenablog.com

はてなブログでは、CSSとJSをこんな風に使えるんですね〜。しかもクリックすると、スルスルっとスクロールしてくれます。CSSのスタイリングは今後もう少し詰めるとして、あっさりと設置できるので未設置の方は試してみてはどうでしょうか?ただ、目次表示の判定がh2タグ(スクリプトいじれば変更できます)なので、これまで書いた記事を修正するか悩みどころです・・・。

おまけ)はてなブログでのシンタックスハイライト(markdown記法)の方法

ソースコードを記事に掲載したい場合、コピペをしやすくするための記法があります。その方法とは、バッククォート(`)を3つ打ち、その後ろに言語名、ソースコードを書いて、バッククォート3つ打って閉じる、これだけです。

こちらを参考にしました

akio-t.hatenablog.com

しばらくの間、見た目がちょこちょこと変わるかもしれません…。ではまた!

Web制作者のためのCSS設計の教科書 モダンWeb開発に欠かせない「修正しやすいCSS」の設計手法

Web制作者のためのCSS設計の教科書 モダンWeb開発に欠かせない「修正しやすいCSS」の設計手法

カテゴリー
General

懐かしのおやつと焼きマシュマロ

突然ですがこのガム、ご存じですか?

f:id:Sips:20151107214032j:image

そうです、フィリックスガムです。小さいころ良く食べてたなぁ。ひょんな事から数個いただきまして、妻と懐かしがりながらいただきました。最近の粒ガムと違って歯ごたえが柔らかくて、油断したら飲み込んでしまいそうな感じでしたが、フィリックスガムといえばやっぱりフーセンつくりますよね〜。

シャリシャリ感がなくなってからが勝負!

フィリックスガムを噛んでいると、最初の方は少しシャリシャリとした歯ごたえがありますが、噛み続けていると柔らかくなってきます。そうなったらフーセンを作る頃合いです!歯と舌をうまく使って、ガムに息を入れるスペースを作っていきます。準備が整ったらプーっと息を吹き込みます!勢いが良すぎてもパーン!と割れてしまうので、加減が重要ですよ!自分と妻と大きさ比べをしてみましたが、結果は・・・妻の勝利でした!でも、パーンて割れて二人とも顔の周りにガムがついてしまいましたがwww

・・・フーセン膨らます描写に気合いれてしまいましたw

噛んでいる間のお楽しみ

フィリックスガムの包装紙の裏には、ちょっとしたゲームがあります。といってもあみだくじなんですがw

f:id:Sips:20151107214038j:image

これまた妻と遊んでみましたが、妻は見事いちごゲット!自分はヘビが出ました・・・。

童心にもどる瞬間

駄菓子を食べると、瞬間的とはいえ童心にもどりますね。こういった駄菓子がいまでも作られ、売られていることはとても幸せなことだなぁと、つくづく感じます。10円だけど、楽しみがいっぱい詰まっているお菓子が沢山ある国、日本、ですね。

焼きマシュマロ初体験

でもって、日中はちょっとイベントへ参加してきました。その中で、焼きマシュマロを初体験してきました!

f:id:Sips:20151107214043j:image

長めの竹串にマシュマロを刺して、焚き火で上手にあぶります。近すぎると焦げちゃいますので、ご注意ください・・・!自分は初めてでしたが、ほんのり焦げ目がつくぐらいでパクリ!

んまーーーーーい!

そとはパリッ、なかはホワ〜って感じです!これはハマる人がいるわけだ・・・。焼きマシュマロを使って、チョコとクラッカーではさむ、スモアというおやつがあるんですが、それをやってみたい!まだちょっと暖かいですけど、焚き火を囲みながらできたら最高だなぁ。

matome.naver.jp

というわけで、糖分多めの土曜日でした!ではまた!

カテゴリー
General

遅く起きた朝は…スタバのノンカフェインコーヒー

休日は9時くらいまで寝てしまうな〜…いかんいかん。

スタバで買うコーヒー

最近スタバで良くコーヒーを買います。豆を買って、ペーパーフィルター用の粗さに挽いてもらうんですが、豆を選んでるとだいたい店員さんが試飲のコーヒーを持ってきてくれます。この間まで2015年のアニバーサリーブレンドを飲んでいたんですが、そろそろ切らしそうだったので新しいコーヒーを選ぶところでした。店員さんがオススメしてくれたのはVELONAという深煎りのコーヒーで、苦味のバランスが良かったので即決しました!というか、最近は進められたものをスパっと買っちゃうな・・・良いお客さんですよねw

訳あってノンカフェインも購入

妻にスタバにノンカフェインコーヒーがあるみたいだよ、という情報をもらったので、一緒に購入。ちょいと訳あってノンカフェインじゃないと妻はコーヒーが飲めない(飲み過ぎがだめ)なのでノンカフェインも買ってきました(シールはカフェインレスですね。同じことかw)。

f:id:Sips:20151103101816j:image

スタバのコーヒーメーカーでドリップ

写真のコーヒーメーカー、実は結婚祝いに友人からもらったきり、数回しか使用していなかったんですが、スタバのコーヒーを買うようになってからというもの、ほぼ毎朝コーヒーを淹れては会社へ持って行ってます。缶コーヒーや粉のコーヒーを買うよりもよっぼど経済的だし、何より美味しい!ドリップ自体も5分〜10分くらいで終わるので、朝起きてすぐに準備すれば、出かけるタイミングには淹れ終わっているという感じです。

f:id:Sips:20151103101821j:image

朝の時間は貴重だけど・・・

ちょっとの時間を惜しまないだけで、美味しいコーヒーを毎日飲むことができます。これを始めてからというもの、少しだけですが早起きできるようになりました。小さなことだけど、毎朝起きるきっかけができると習慣も変わるんだなぁ。今はコーヒーに加えて、ブロンプトンもあるし、元気に朝を迎えることができる事は何より幸せです。

また、飲みに行こうね

そんな朝でしたが、悲しい報せがありました。職場の先輩であり、良く飲みに行ったり仲良くしていただいていた方が、急逝されました。男性スタッフが少ない中で、色々と語り明かした夜もありました。たまたま同じ姓、同じ出身地だったこともあり、なんだか他人に思えない、そんな方でした。また、飲みに行こうね、ってついこのあいだ話していたばかりなのに・・・。

人はいつか死んでしまいます。老衰もあるでしょう。病気もあるでしょう。事故だってある。そのタイミングは誰にもわかりません。だから悔いの無いように毎日を生きていく。毎日を生きていくことは簡単ではないけれど生きていこう。いつか自分が目を覚まさなくなるその日まで・・・その日まで・・・。

Mさんのご冥福をお祈りします。また、飲みに行こうね。

カテゴリー
General

バックトゥザフューチャーをhuluでイッキ見!

したのは連休の時でした。今日、2015年10月21日はバックトゥザフューチャー2で未来に向かった年です。かつての未来は今であり、明日には過去になってしまう。あれ、なんかカッコいいこと言ってるw

photo by JD Hancock

やはり各所でも盛り上がって(?)ますね〜。自分はhuluに入っていたので、思い立った時にイッキ見しちゃいました。今はスターウォーズの新作が待ち遠しかったり、エヴァンゲリオンの劇場版が待ち遠しかったり、続編モノの劇場版は本当にワクワクするものです。バックトゥザフューチャーも、1を見るとほぼ間違いなく2まで見ちゃう。そして2を見ると・・・。みたいな中毒性があります。続編を意識した脚本作りって、人をひきつけますよね。

huluを楽しむ

huluは、海外ドラマを見るために無料期間を使ってからというもの、日テレが日本事業を買収しアニメが増えまくるなど、自分にとっては願ったりかなったりです。副次的なもので、日テレドラマは録画をする必要がなくなったので、レコーダーにもちょっとだけ余裕ができましたw

今見ているアニメは「うしおととら」です。

うしおととら 第1巻(全巻購入特典対象外) [Blu-ray]

うしおととら 第1巻(全巻購入特典対象外) [Blu-ray]

アニメも面白いですが、マンガはマンガで作者さんのペンの力強さなどが伝わって、後半になるにつれて力が入ってしまいます。といっても随分前に読んだので、また読みたいなぁ。お金があればまとめ買いしてしまいたい!w

海外ドラマは「アンダー・ザ・ドーム」を視聴中です。これも面白いですね。ちょっと前まで「LOST」を見ていたのですが、こういう何か得体の知れない力が働いて巻き込まれる海外ドラマが好きです。

【Amazon.co.jp限定】アンダー・ザ・ドーム スペシャルDVD-BOX

【Amazon.co.jp限定】アンダー・ザ・ドーム スペシャルDVD-BOX

LOST (シーズン1-6) コンパクト BOX 全巻セット(新作海ドラディスク付) [DVD]

LOST (シーズン1-6) コンパクト BOX 全巻セット(新作海ドラディスク付) [DVD]

他にも、映画やオリジナルドラマなど、これからも目が離せないhulu。無料期間もあるので、お試ししてみてはいかがでしょう?

って、バックトゥザフューチャーはどこへw

カテゴリー
General

久々のヤフオク

身の周りのモノを整理するために、久々のヤフオク出品してます。

まずは少額のものからやっているのですが、ヤフオクアプリが進化しまくっていて、落札者さんとのやりとりがとてもし易いですね。

ただ、自分が準備不足過ぎて、落札者さんへの連絡などが遅くならないように気をつけねばという感じです。

カテゴリー
General

はてなブログへ引っ越しました!

なぜWordpress から はてなブログPro に移行したか

WordPressは仕事で使用することもあり、テストも兼ねて使っていたけど、ローカル環境でもあれこれできるし、これからは自分が発信していくことに注力していきたいので、はてなブログへ移行を決めました。でもって、独自ドメインでの運用目的だったので、いきなりはてなブログProに登録(2年プラン)。

AWSどうするの?

AWSは試しにやってみたけど、月額2,000円以上かかる割に、更新しなさすぎでもったいないのでやめました(怠慢です…)。
いろいろチャレンジしたい事はあったので、アカウントだけは生かしてインスタンスなど削除して一旦終了。
とはいえ、なんだかんだ色々と勉強になったことも多かったです。

移行は大変でした…

移行手順についてまとめていますが、自分の環境がちょっと特殊だったせいか、かなりあちこちのサイト様にお世話になりながら、なんとかできました。
手順まとめは後日公開したいと思います。

はてなブログ書きやすい!

思っていた以上に更新しやすいですね〜。
リンクも貼りやすいし、はかどりそうです!

というわけで

これからは、はてな民となります(最低でも2年は!)
引き続き、よろしくお願いします!