カテゴリー
Camera Lightroom Mac RAW

毎日更新チャレンジ…!

久々ではあるものの、中身の濃いブログはなかなか書き上げられないので、まずは更新を続けるところから。

ネタが続きそうなカメラから始めてみます。

カメラを変えました。

更新が滞っている間に、メインで使用するカメラが2回変わりました。

Nikon D600 → SONY a7 II → SONY a7R III(今ここ)

前々からSONYのボディが気になっていて、オールドレンズなどの付けやすさや手ブレ補正、動画機能などを加味して、思い切ってずっと使い続けてきたNikonからSONYに鞍替えしました。

SONY a7 II の購入

f:id:Sips:20190829050538j:plain

当時手頃だった SONY a7 II を購入。キャッシュバックキャンペーンをうまく利用して、D600の売却と合わせると差額はほぼ無く乗り換えられました。

バッテリーの持ちが悪かったので、予備を3本くらい用意していました。

SONY a7R III にアップグレード

f:id:Sips:20190829050532j:plain

リリース後すぐに購入。これもdポイントキャンペーンやソニーストアカード、株主優待などをうまく利用して、ポイント還元などを含めた実質額で言うと持ち出しはほぼありませんでした。

これで一気に高画質化とバッテリー容量の改善が図れました。ちなみに商品構成を良く見ずに購入してしまったため、専用充電器が本体に同梱されているとも知らず、別売の充電器を買ってしまいました(後日ヤフオク行き…)。

そして先日SONY a7R IVが発表されましたね。個人的にはa7S IIIの登場を心待ちにしています。

ソニー SONY フルサイズミラーレス一眼 α7RM3 ボディ ILCE-7RM3

ソニー SONY フルサイズミラーレス一眼 α7RM3 ボディ ILCE-7RM3

カメラが良くなるとレンズも欲しくなる

せっかくなので別記事にする予定ですが、Eマウントのレンズがニョキニョキと生えてしまっているのです。そして身の丈に合わない周辺機器も…w

普段は子供の写真がメインなのですが、顔を出すわけにも行かないので、Eマウントで撮影した写真をいくつか載せておきます。

さてさて、更新が続くかどうか…セルフチャレンジです。お楽しみに。

f:id:Sips:20190830013402j:plain
a7 II で撮影

f:id:Sips:20190830013407j:plain
a7R III で撮影

カテゴリー
Mac

El Capitanにアップグレードしました。netsession_macて何だ?

2016/09/06更新

また自分のMacで同じ現象が起きたので、ググってみたら自分の記事がトップに来てましたw
これ、結論は「許可」で大丈夫だと思います。とは言え、判断は自己責任にてお願いします。

AirDropがうまく表示されないので、OSの兼ね合いかなと思い、MacをEl Capitanに、iPhoneをiOS9へアップグレードしてみました。結果、つながらない・・・w 使えるとすごく便利なんですが、つながらないと不便(当たり前)ですね。ん〜もう少し調査してみます。

netsession_macとは

El Capitanインストール直後、画像のようなアラートが表示されました。

f:id:Sips:20151015002831j:plain

アプリケーション”netsession_mac”へのネットワーク受信接続を許可しますか?

と、いきなり言われても、身に覚えがない…。ウィルスかな?などと恐怖に駆られながら、iPhoneで調べると、やはり同じ症状の方がいらっしゃいました。

アプリケーション”netsession_mac”へのネットワーク受信接続を許可しますか? | sugitaku.net

少し引用させていただきますと、

netssesion_mac は、Akamai が提供している Akamai Netsession Interface というサービスで、今回は Adobe のソフトウェアのダウンロード版やアップデートで利用されているようです。Adobe がソフトウェアを高速に配信するために Akamai を利用しているのでしょう。

ということのようです。
自分はAdobe Creative Cloudを利用しているので、この事なのだとわかり、そのまま許可しました。その後、FireWallの変更(スクショ撮り忘れました…)について聞かれるので、(Mac本体の)ユーザー名とパスワードを入れて実行。これで無事に進められました。

El Capitanにアップグレードして変わったこと。

  • Safariの速度が上がった?
    Yosemiteの時は、リンクをクリックしても反応せず、2回クリックしないとまともに見れなかったり、そもそもレンダリング速度も遅いと感じていました。El Capitanになってから、かなりキビキビとブラウジングが出来ています。これは顕著に感じますね。

  • 未対応のシェアウェアがある。
    Default Folder というソフトを10年以上愛用しているのですが、まだEl Capitanに対応していないらしく、ご丁寧にアラート画面が出ました。日本語訳のページを見ると、現在開発中で、10月末頃にはEl Capitan対応版がリリースできるかも!との事なので、しばし待つことにしました。その他には今のところ、iStat menuはバージョンアップが必要だったり(無償アップグレードしてほしかった…)ですかね。おそらくParallelsなんかもアップグレードが必要かもしれないなぁと思うと、出費ばかりかさんでしまう。少しアプリも見なおさなくてはいけないかもしれません。

といったところで、El Capitanへのアップグレードと、netsession_macについてでした。

カテゴリー
Mac

iMac 4Kきたー!!そしてMagic Keyboard,Magic Mouse 2,Magic Trackpad2も発表!

f:id:Sips:20151013233842p:plain

ついにiMac 21.5 4Kがキター!

ついにiMac 21.5 4K来ましたね!
お値段¥172,800 (税別)〜!

iMac – Apple(日本)

スペックの差はどんな感じでしょう?

f:id:Sips:20151013234350p:plain

21.5インチと27インチで大きく異なるのは、CPUクロックの最大値と、GPUありなしですかね。メモリの容量も半分か・・・。けどデフォルトで8GBメモリは嬉しいですね。ちょっとフラッシュストレージにしてみたりカスタムしてみると…

f:id:Sips:20151013234805p:plain

うっ、あっという間に20万オーバー…
メモリを16GBにすると、さらにプラス24,000円(税別)なので、税込みだと24万くらいしてしまいますね…!恐るべし円安!

ちなみに27インチも見積もってみた

f:id:Sips:20151013235104p:plain

こんな感じのカスタマイズ。

  • 仕様概要
  • 27インチiMac Retina 5Kディスプレイモデル
  • 3.2GHzクアッドコアIntel Core i5(Turbo Boost使用時最大3.6GHz)
  • 16GB 1,867MHz DDR3 SDRAM(8GB x 2)
  • 256GBフラッシュストレージ
  • AMD Radeon R9 M380(2GBビデオメモリ搭載)
  • Magic Trackpad 2
  • Magic Keyboard(JIS)+ 製品マニュアル
  • アクセサリキット

ふむふむ、似たようなスペックにすると税込みで4万円くらいの差になりますね。GPU付きと5Kを必要とするような方には5Kの方が良さそうです。4K映像を編集したりするような方も5Kがオススメかもしれません。

あぁ…Mac miniをiMacに変えたいけど、自転車買ったから無理だな…。

ということで、オススメモデルはiMac 27インチ 5K!

もちろん設置スペースや用途にもよりますが、ある程度のスペックを必要とする場合、パワーに余裕のあるiMac 27インチ 5Kがおすすめです!みなさんはいかがでしょうか?

カテゴリー
App iOS iOS/Swift Mac

iTunes Connectで初登録してみた。

実はこの2ヶ月弱、Rainbow Apps 湘南校にてiOSのアプリ開発を勉強していました。
まだリリースができていないのですが、ちょっとしたキッカケでアイデアを形にできるアプリ開発は、本当に夢の生産所と言える気がしています。

そんなこんなで、アイデアが固まってきたアプリがあり、少しずつ作っている今日この頃ですが、講師の方から「アプリ名は早い者勝ち」と聞いていたので、早速iTunes Connectにてアプリ名を登録しました。まだ公開はしませんが、とっても気軽に使えるアプリになるんじゃないかとワクワクしています。リリース後はサポートページなど、こちらで紹介していきたいと思っています(AWSは静的ページも簡単に用意できるので、安くドメインをとってLPなど作りたいですね)。

とはいえ、なかなか仕事と並行して勉強するというのは難しいものです。ざっくりでもスケジュールを作って、リリースにこぎつけたいと思います!

ちなみに登録の際にお世話になったサイトはこちらです。

ameblo.jp

カテゴリー
Acrobat DC Adobe Mac

SafariNotificatiを終了させる

Adobe CCのアップデートでAcrobatがAcrobat DCに新しくなったみたいです。

SafariNotificatiて何だろう?
おもむろにインストールしてみたところ、Safariを閉じてくれと言われたので閉じ、しばらく待っていたら、今度はSafariNotificatiを終了させてくれ、と言われたのだけど聞いたことがない・・・。

アラート画面内にある詳細を見たところ、英語のヘルプに飛ばされ、SafariNotificatiを解決するには以下のリンクを見てくれとありました。

https://helpx.adobe.com/acrobat/kb/install-prompt-close-safarinotificati.html

アクティビティーモニターでSafariNotificatiを強制終了させる

ユーティリティー内のアクティビティーモニターで、SafariNotificatiを探して(プロセス名を何か選んで「S」キーを押すと探しやすいです。検索窓に書いた方が早いか・・・)左上のXボタンを押すと、強制終了させるか終了させるか選べます。

自分は終了を押しても反応がなかったので、強制終了を押しました。※これは自己責任でお願いします。

プロセスを終了させ、インストールを続行させれば、無事にインストールできます。

カテゴリー
App General iOS/Swift Mac Swift Swifty

リリース最優先。そして何を作りたいか。

この方のブログを読んで、すごく気持ちが前向きになった。

http://naoyashiga.hatenablog.com/entry/2015/03/31/083000

新卒とはいえ、やはり今の若い子たちはとても貪欲で、それらを公開できる場がふんだんに用意されている今の時代は、とても恵まれている。6月で30代半ばとなってしまう自分としては、技術面であっという間に抜かれてしまう恐怖感と、まだこれからでも始めるのに遅くないと思うところがある。

ちょうど昨夜から、iPhoneアプリのSwiftyというアプリで、Swiftの勉強を進めているところだったので、とてもタイムリー。

Swifty - Learn how to code in Swift!

Swifty – Learn how to code in Swift!

  • Johannes Berger
  • 教育
  • 無料

勉強といっても、基礎的な文法をStep式に読み進めていく感じ。全て英語なので、ちょっと難しい単語は調べてメモりながらやっているけど、なんとなくわかってきた。まだXcodeはドットインストールで見た範囲までしか触ってない。Swiftだけでアプリを作ることができるのだろうか。

ちょっと書籍も漁ってみたいけど、ここんところ買っても積ん読になってしまい、消化しないとやばいなーと思っている。でもって、これをポチッとしてみる。

TECHNICAL MASTERはじめてのiOSアプリ開発Swift対応版

TECHNICAL MASTERはじめてのiOSアプリ開発Swift対応版

紹介されていたブログ内容もとてもわかりやすく、読んでみたいなと思えたのでポチりました。

blog.koogawa.com

何を作りたいか、ネタはかなり貯めてきているので、まずは何でも作ってリリースをするところから始めたい。

カテゴリー
After Effects Mac

After Effects CS5 英語起動 Mac

Windows版での方法は下記サイトを参考に出来るようですが、

http://gimon.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/06/after_effectscs.html

Mac版ではどのようにするかというと、
ほぼ同様の手順で、適当なテキストエディターで
空のテキストファイルを作り、
Windows版と同様に「ae_force_english.txt」
と名付けてあげます。

このファイルをユーザーディレクトリの
書類フォルダに置いてあげれば、英語で起動ができます。

ざっとググってもヒットしなかったので、
備忘録的に残しておきます。

さて…プロフィールビデオ作るかぁ(T-T)

カテゴリー
Mac MacPro

SSD搭載

ついに我が家のMac ProにSSDを乗せる事になりました。
と言っても、去年の10月くらいの出来事ですが(笑)

SSDを乗せるメリットはOSやアプリケーションの起動が速くなる事です。
Macでの話をすれば、Dockでアイコンがワンバウンドしない内にアプリケーションが起動してしまうのです。
これはかなり衝撃的でした…。
もうハードディスクには戻れない速さです。

今回SSDを積むにあたってRAIDONの内蔵ハードディスクでハードウェアRAIDを組めるドライブを使用し、
ちょっと怖いけどストライピングで使用しています。
これにより速度がより早くなるようです。
ただ接触が悪いのか、たまにアンマウントしてしまう事があり、本格的に運用するには少し躊躇してしまう所です。
結構力を入れて差し込む必要があるので、何度も抜き差しするのは勇気が入りますね。

Snow Leopardも、そろそろ安定してきたのでしょうか?
近々CS5が到着したら、64bitカーネルで運用してみようと思います。