ブロンプトンのPハンドル交換はいつやるんだ、ってのは置いといて、来たよ来たよ来ましたよ!Solo Stove!
さっそく開封の儀!
写真多いので駆け足でいきます!
ステッカー入ってました!
中身を広げるとこんな感じ。
ゴトク部分が反対になって収まっています。
ゴトクを裏返して乗せると、あのSolo Stoveになるですよ!
ド定番のsnow peak チタントレック900をポンと載せて…
ピッタリ収納。900mlのクッカーなら大体合うのかな?持ち運びも楽ちんですね。
ウッドストーブだけど、アルコールバーナーもいけちゃう!
基本的には小枝を燃やすギアですが、トランギア アルコールバーナーもすっぽり。
ゴトクを取るとこんな感じ。ニクロム線の上にちょこんと乗ります。
チタントレック900・Solo Stove・アルコールバーナーをしっかり収納できます。小枝が拾えればアルコールバーナーの出番は無いかな。燃料も運ばなくてはいけないですし。
というわけで、行ってきました、初火入れ…
焚き火やBBQができる公園で初火入れ!
小枝がいっぱい落ちてたので、拾い集めてポキポキ。
ポキポキポキ
ポキポキポキ
ポキポキポキ
ポキポキポキ
ポキポキポキ
ババーン!
入れすぎた…そして、前日の雨でまだ湿気ていて、火がつく気配なし…。
見えますか、かすかに鎮座する円形のアルコールバーナー…我が救世主…
Solo Stoveで鍋やろう!って意気込んでいたんですが、あまりの寒さに早く鍋を作らなくては!ということで、急遽アルコールバーナーで調理。こんな時にアルコールバーナーと燃料を持っていると、安心ですね!(教訓!)
寒さゆえに、さっさと鍋を食べてしまい、シメのうどんしか写真が無いというw
暖冬というけれど、やっぱり寒い!
みなさん、外は寒いです。外で遊ぶときはしっかり防寒して、しっかり熱源を持っていってくださいね(予備も含む)。
ちなみに今回初めて味の素 鍋キューブ ピリ辛キムチを使ったんですが、手軽で旨い!水と適当な具材と鍋キューブがあれば鍋になっちゃうんだから、ソロキャンプにはめちゃくちゃオススメですね!メスティンの小さい方ならキューブ2個くらいでちょうど良かったです。大きい方もあれば、数人で鍋できますね。
次回はちゃんとウッドストーブとして使ってみたいです!
ではまた!
- 出版社/メーカー: Solo Stove(ソロ ストーブ)
- メディア: その他
- クリック: 9回
- この商品を含むブログを見る
Solo Stove ソロストーブタイタン+ポット1800【コンボ】
- 出版社/メーカー: Solo Stove(ソロ ストーブ)
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る