サクサク記事を用意していたのに、しばらく続いた悪天候で更新する気が起きず、パーツを漁る日々でした。かなり揃ったのでそれは後日ご紹介するとして、バラし編その2、参ります。
しかし、初心者にはスキルも道具も無さすぎる…。先人たちの知恵(ブログ)とGoogle様と、主にAmazon様のおかげでこの作業は成り立っております。
前回のバラし編はコチラ!
ブレーキワイヤーもカッターが必要なのですね
ブレーキワイヤーを除去するには、ブレーキワイヤーをカットしてあげる必要があるようです。
というわけでいきなりポチーっ!…らずに、ちょっと置いておきます。誰か持ってるかもしれないですもんね。
フロントからリア方面に移ります。
かなりゴツめな台湾ブロンプトンのリアキャリア。荷物を留めるゴムバンドも劣化が酷いので、この際リアキャリアは取り除いてしまいましょう。
こちらもすでにネジ山がなめぎみなので、マイナスドライバーで取ります。
事後ですみませんw リアキャリアの一番後ろにバーがあって、それをネジで付けているような感じでした。
リアキャリアを外そうと思ったら、このゴムパーツと後輪の泥除けと一緒になっていたので、これも取り外してしまいます。
例によってリアのブレーキキャリパーも外さなくてはいけないので、ブレーキシューを片方取り外してから外します。
えっと…とにかく外しますw
後輪の所にキャリアをとめているネジがあったので、こちらも外します。サビサビです。マイナスドライバー大活躍!
概ね外せました!撮影のために手で支えています。
ほぼ一緒に後輪の泥除けもパージ!(使い方あってるのかw)
というわけでここまでバラした全景(引ききれず…)です。泥除けなんかがないE-Typeですね。スッキリしてるな〜。方向性としては通勤用として、余計なものを省いた軽いブロンプトンを目指すのもありかもしれない。チタンは無理だけど。
さーて次回のバラしさんは?
どこから手を付けるというか、もう一旦全部バラす勢いが必要な気がしますw
バラしかどうか別として、ヒンジクランプがただのボルトになってたりしますwヤフオクであるかな〜。普通に買ったほうが安い?
リアフレームクリップ化はぜひ実施したい。これをしないと、ふとした時に真っ二つになってしまう…。
バラし編その1とその2でバラした部品たちです。最近無心で買い集めていた100均の金属トレイがここへ来て大活躍です。サビていたネジやワッシャーなどは、採寸してホームセンターでステンレスものを調達してこようかと思います。
それにしても素手でやるにはちょっと気になるサビや油汚れも、このニトリルゴムの手袋があるとかなり安心です。そうは言っても、汚れたものを触った手袋でフレームなんか触っちゃったら結局汚れが広がるだけなので(それは素手でも同じかw)注意は必要ですが…。近所のホームセンターでは100枚入って1,000円しませんでした。あると重宝しますよ!
というわけでバラし編その3へ続く!