カテゴリー
ブロンプトン メンテナンス

メンテナンススタンド RS-5000を購入!

先日投稿したパーツは、自転車のボトムブラケットというものです。それをいま乗っているブロンプトンのボトムブラケットと交換しようと思い、あわせてこのメンテナンススタンドを購入しました!

ミノウラ RS-5000!

f:id:Sips:20160905001013j:image

ドーン!
なかなか大きい箱に入って届きました。

f:id:Sips:20160905001024j:image

↑開けてみるとこんな感じ。

f:id:Sips:20160905001040j:image

脚を広げるとこのようになります。それなりに奥行きがある感じ。

f:id:Sips:20160905001048j:image

RAWカラーのブロンプトンをクランプしてみました!自宅のコンクリは少し傾斜してますが、バッチリ支えてます。本当はシートポストにクランプしたかったのだけど、うまくかませられず…。

…あれあれ?何やら赤いヤツが…!

次回へ続きます!

MINOURA(ミノウラ) RS-5000 クランプ型ワークスタンド

MINOURA(ミノウラ) RS-5000 クランプ型ワークスタンド

MINOURA(ミノウラ) ワークスタンド [W-3100] スチール

MINOURA(ミノウラ) ワークスタンド [W-3100] スチール

カテゴリー
ブロンプトン

フフフ

久々にこれで更新予定です!

f:id:Sips:20160903231744j:image

カテゴリー
ブロンプトン

サクラ ブロンプトン #sakurabrompton

ええ、知ってます。もう梅雨、夏ですよ。

これはブロンプトンが開催していたInstagramのキャンペーンで、桜と一緒にブロンプトンを撮影し投稿する、#sakuraburompton 用に撮影してきたのです。

ちょうど桜が見頃だった4月に、小田原城まで赴いてパシャパシャ撮ってきました。

f:id:Sips:20160411224058j:image

f:id:Sips:20160411224113j:image

f:id:Sips:20160411224134j:image

f:id:Sips:20160411224151j:image

加工してInstagramに投稿しようと思ったのに、後でやろう後でやろうと放っておいたらこのザマです。

妻の言葉を借りて言うなら

後でやろうは馬鹿野郎

です。あれ、明日やろうは馬鹿野郎だったかな…。

そんなブロンプトンは、今日も元気に走ってます。

カテゴリー
ブロンプトン

ブロンプトンを簡単お掃除!

ブロンプトンに乗り始めてはや3ヶ月半。いろいろな所に汚れが付き始めました。前回のPハンドル交換時に掃除する予定でしたが、雪のため途中で撤収しちゃいました。

というわけで、週末に簡単なお掃除を試みました!

気がつけば砂やホコリがいっぱい!

雨の日以外は、ほぼ毎日乗ってますからね。輪行もしてるし、いろんな汚れがついていてもおかしくないです。

目立つ汚れのところを写真に収めましたが、後輪に行くほど汚れがすごいです。

シートピラーの真下から

ぼちぼち汚れてますね…。

f:id:Sips:20160214164416j:image

後輪の手前のところ

砂埃がすごいです。ブレーキワイヤーとかと擦れて、傷がついてしまいそうですね。

f:id:Sips:20160214164425j:image

後輪の内装ギア付近

見て見ぬふりをしていましたが、ここはやばいっす。一番負担がかかっているもんね。キレイにしましょう!

f:id:Sips:20160214164437j:image

簡単お掃除は、濡れ雑巾と乾いた雑巾だけ!

本当はクリーナー使うべきなんだろうけど(買ってあるw)まだ不安があるので、今回は雑巾だけ!(写真ほとんど撮らなかったけど)まずは汚れの少ないフレームやシートピラーなどを固く絞った濡れ雑巾でふきふき。気になるようなら乾いた雑巾で乾拭きもサッとやる。

続いてホイールのスポークを一本一本拭いていきます。この時、ついでにリムまわりも拭いちゃいました。

そして問題の内装ギア…。雑巾の角とかをうまく使って、ピカピカにしてあげます。その結果がコチラ!!

ピカー!

f:id:Sips:20160214164521j:image

どうですか!見違えました!キレイにしてあげると、なんか愛着もひとしおですね…!モノに手入れをするのって、楽しい!

しかしよく見るとオレンジ色の何かが…

写真の真ん中付近にあるオレンジ色の点、見えますか?これはなんだろう?後ろのパーツの所々にあり、拭いても取れず、錆かもしれないと思うとちょっと怖いですね…。

f:id:Sips:20160214164529j:image

空気を入れてポタリング!

ブロンプトンには、大体週に1回くらいのペースで空気を入れています。週末に100まで入れると、次の週末には80くらいになってるんですね。空気を入れてあげると、キビキビとタイヤが回転してくれます。今日はお掃除もしたので、いつもより心なしか走りもスムーズ!

春一番だったせいもあり、午前中は荒れ模様の天気でしたが、午後は風は強いものの、陽も出て気持よくポタリングしてきました。ついでに佐川へ荷物を受け取りに。何を受け取ったかというと…これはまた次回に!

f:id:Sips:20160214164625j:image

川辺に河津桜が咲いてました!2月半ばだというのに、大分早いですね。とはいえ春はもうすぐ。近所の川でキャンプできそうなので、そろそろソロキャンプデビューか?!

ではまた!

カテゴリー
ブロンプトン

ついにPハンドルに交換!とその手順。バーテープに気をつけろ!

この記事は自転車の整備初心者が書いています。一応手順となっていますが、作業の参考にされる際は、自己責任にてお願いします。特にバーテープは…。

ついにこの時が来ました!Pハンドル交換です!

大変ながらくお待たせしました。MハンドルからPハンドルへの交換です!めちゃくちゃ寒かったんですが外で作業しながらも、写真たくさん撮りました!というわけで、さっそく参りましょう!

交換に必要な物のご紹介から。

f:id:Sips:20160208080033j:image

  • Pハンドル
  • バーテープ(必要に応じて)
  • フロントブレーキワイヤー
  • リアブレーキワイヤー
  • シフトワイヤー
  • 六角レンチ
  • プラスとマイナスドライバー
  • 雑巾やウェス

f:id:Sips:20160207213706j:image

▲こちらが前回購入し忘れたシフトワイヤーです。ブロンプトンジャンクション神戸のオンラインショップで購入しました。

しれっとブロンプトンツールキット購入

f:id:Sips:20160207213722j:image

たまたま近所のお店に並んでたので購入しちゃいました。約10,000円なり。

f:id:Sips:20160207213822j:image

このキット、買ってよかったです。小さいにも関わらず、ものすごくしっかりした作りです。すでに工具をお持ちの方は不要かもしれませんが、これがブロンプトンのフレーム内に収まってしまうんですから、設計・製造した人を尊敬します。

もろもろ道具を揃えたら、さぁ交換をはじめましょう!

1.シフターを外す。

私のブロンプトンはM3Rなので、右手側に内装3段用のシフターがついています。まずはこれを外します。

f:id:Sips:20160207213834j:image

シフターそのものを外すと、中はこんな感じになっています。このギザギザによって、細かく角度調整ができるようになっているんですね。

f:id:Sips:20160207213910j:image

このギザギザを外すと、固定している金属が出てきます。

f:id:Sips:20160207213937j:image

上から見ると分かると思いますが、しっかり輪となって付いているため、ハンドルのスポンジを取らないと外せない事がわかりました。

f:id:Sips:20160208080130j:image

2.ハンドルのスポンジを取り、ブレーキレバーとシフターの台座を外す。

その前にブレーキレバーをはずさないと…とも思ったんですが、これもハンドルのスポンジを取らないと外せません。

f:id:Sips:20160208080149j:image

こやつを…

f:id:Sips:20160208080209j:image

意を決してカッターで切れ目を入れます。しっかり力を入れて、一本スッと切り込んでいってください。

f:id:Sips:20160208080220j:image

切れ目からグッと剥き取ると、意外とキレイに取れます。

f:id:Sips:20160208080235j:image

ペロン!

f:id:Sips:20160208080249j:image

これでブレーキレバーを外すことができました!

f:id:Sips:20160208080324j:image

取る際に、スポンジについていた糊が結構邪魔しますが、グリグリしながら取ります。取り外したあとは、ブレーキレバーについた糊をキレイに拭き取りましょう。

3.反対側はベルから外す。

とはいうものの、ベルのネジにアクセスするには、ブレーキレバーの角度をズラしてあげなくてはいけません。なので、先にブレーキレバーを六角レンチでゆるめ、少し角度を変えてやります。

f:id:Sips:20160208080340j:image

こんな感じでネジが見えます。結構このネジ山が柔らかくて、なめてしまいがちでしたので、作業は注意してください。

f:id:Sips:20160208080351j:image

(ベル取り外し後の写真を撮り忘れました)

4.ハンドルのスポンジを取り、ブレーキレバーを外す。

右手側と同様、カッターでスポンジを切り、取り外します。

f:id:Sips:20160208080409j:image

ブレーキレバーもグリグリやりながら取りましょう。

f:id:Sips:20160208080422j:image

Mハンドルについていたものは、全て取り外しました。

f:id:Sips:20160208080437j:image

5.ステムからMハンドルを外す。

涼し気なハンドルを眺めながら、Mハンドルを外します。このくらいから小雨がパラつきはじめたので、細かい手順がすっ飛んでますw

f:id:Sips:20160208080503j:image

ステムからハンドルを外します。この時、Mハンドルは向きを細かく変えながら外してやります。ちょうど知恵の輪で外すようなイメージですね。

f:id:Sips:20160208080450j:image

6.Pハンドルを取り付ける。

Pハンドルを取り付けます。

f:id:Sips:20160208080515j:image

大事な事なので2回言います。Pハンドルを取り付けます。

f:id:Sips:20160208080515j:image

あっーーーー!

f:id:Sips:20160208080526j:image

やっぱ初心者やってしまいましたよw

ちょい前のエントリで、ついバーテープを巻きたくて、先に巻いていたのです。巻いた結果にも大満足していたのです。まさかここでベロンと剥がすことになるとは…。

こうなったら仕方がない(寒い)ので、バーっとバーテープを外し、ガガッとステムにPハンドルを通して傷ついたPハンドルをご覧ください。

f:id:Sips:20160208080547j:image

…ちょっと分かりづらいですね。下が少し引きの写真です。

f:id:Sips:20160208080536j:image

Pハンドルには、ステムの間に挟まっているやつが付属しているので、決してなくさないように気をつけてくださいね。このスペーサーのようなやつを付けて、Pハンドルをステムに通す際、結構チカラが要りました。ここもグリグリやるんですが、まぁ傷つきますね。男らしく名誉の傷として残してやりますよ!(負け惜しみ)

7.気を取り直して、Pハンドルの調整。

ステムにPハンドルを付けるときは締めすぎず、まずたたんでみてタイヤやフロントフォークなどに干渉しないかチェックしてみましょう。下の写真は最初に調整した状態です。

f:id:Sips:20160208080556j:image

何もなければ良いんですが、ブレーキレバーがついたらぶつかりそうですね…。何度か乗車してみて、ハンドルを握った感じや、ブレーキレバーの角度などを調整しながら、ステムの六角を締めていきます。

f:id:Sips:20160208080605j:image

ふぅ、とりあえずハンドルの角度は大丈夫そうなので固定して、泣きながら外したバーテープを再度巻いていきました。さすがに糊も弱く、革も伸びちゃってるところも(結構強くひっぱりながら巻いたので)ありました。まぁ初めてだし、次への糧となれば…。

8.ブレーキワイヤーを交換する。ハズが…

ここまで1時間弱。ここから更に未知の領域、ワイヤー交換へと挑みます!

と思った矢先、あれ、小麦粉が降ってきた?んなわけあるかいw 雪がハラハラと降ってきたではないですか!

f:id:Sips:20160208080621j:image

これは積もってしまいそうだ!長さが足りないかもしれないけれど、とりあえずハンドルにブレーキとシフターつけちゃえ!

f:id:Sips:20160208080614j:image

あれ…こいつ、届くぞ!

さ、寒い!とにかく付けてしまえ!

Pハンドル交換完了!

f:id:Sips:20160208080642j:image

えー、最後駆け足でしたが、とりあえず交換できちゃいました。最後、ハンドルにブレーキとシフターを取り付ける際には、ワイヤーの取り回しに注意してください。私は乗車したポジションから見て左側から全てのワイヤーを出しています。これは折り畳み時にワイヤーが干渉しないようにするためです。

ちなみにMハンドル時のワイヤー取り回しはコチラ。

f:id:Sips:20151024214352j:plain

Pハンドル時のワイヤー取り回しは、加工前の写真のほうが見やすいかもしれないので、こちらも貼っておきます。

f:id:Sips:20160208080633j:plain

Pハンドルで出勤!

というわけで、早速昨日出勤してまいりました!その感想をいくつか。なお、身長約180cmの私が乗った感想です。Pハンドル以外は純正ですよ。

  • 乗り心地が良くなった!
  • Mハンドルより疲れない。
  • 持ち手を色々変えられるので楽しい。
  • ワイヤー類を変えていないので、ステムの折りたたみがちょっと窮屈かも。
  • 総重量は結構変わる(重くなる)。
  • 独特の形状なので、ちょっとドヤれるw
  • ブロンプトンはPハンドルの佇まいがカッコいい!

ついに、あこがれたPハンドルにする事ができました!とはいえ、ワイヤー類は恐らく変えたほうが良いのでしょう。しばらくこのまま乗ってみますが、折を見て交換してみます。

長きにわたったPハンドル交換の旅。これにて一旦終了です!いや、もうちっとだけ続くんじゃ!かな。

ではまた!

カテゴリー
ブロンプトン

ブロンプトンジャンクション神戸の通販で、Pハンドル用シフトワイヤー購入!

www.b9-design.net

土曜日にせっせと巻いたバーテープまでは良かったものの、Pハンドル用のシフトワイヤーは結局近所では売っておらず、ネットで検索した結果、ブロンプトンジャンクション神戸の通販で購入してみました!

BROMPTON JUNCTION KOBE / 3速用シフトケーブル

その他にも細かなパーツが結構置いてあるんですね〜。

ちなみに日曜日の夜に注文して、月曜日の午前中にはメールにてご連絡をいただけました。送料や代引きの手数料は特にページ上に表記はなく、注文後、メールにて担当の方から案内がくるようになっているようです。

f:id:Sips:20160119231127j:plain

週末には欲しいので、サクッと返信して、代引きにて注文しました!これでやっと交換ができる!あとは清掃・注油関連のアイテムも注文して、週末にはメンテナンスとハンドル交換をしたいと思います!

ではまた!

カテゴリー
ブロンプトン

ブロンプトン PハンドルにBROOKSのバーテープを巻いた!

さぁ週末がやってまいりました!仕事でめげるような事もありましたが、今日はブロンプトンをいじって楽しみますよー!

BROOKS バーテープの中身

f:id:Sips:20160123153812j:image

開封すると以下のものが入っていました。

  • レザーバーテープ 2本
  • レザーバーテープの最後に止める布製テープ 2本
  • コルク製バーエンドキャップ 2個(これは今回使わないかも)

レザーバーテープを1つほどいてみましたが、結構な長さがありますね。BROOKSのロゴも入っています(巻いたらほぼ隠れてしまいますがw)

f:id:Sips:20160123153828j:image

f:id:Sips:20160123153838j:image

f:id:Sips:20160123153847j:image

Made in Chinaなんですね…。

では早速バーテープを巻いていきましょう!

バーテープなんて巻いたことが無い私の説明なので、至らない部分もあると思いますが、ご容赦ください!今回は左側から巻いていきます。

乗車時、主に握るポジションと、力の入る方向に注意

Pハンドルは写真のようにステム付近が出っ張っている方が前になります。ハンドルを握ってみて、普段走行している自分を想像してください。原付きのアクセルみたいに、手前にヒネるように力が入るかと思います(人それぞれかもしれません)。

f:id:Sips:20160123153917j:image

バーテープを巻く方向は、力の入る方向にする

巻く方向は、このヒネる力が入る方向に巻いていきます。私の場合は、手前にヒネるように力が入るので、奥から手前に持ってくるように巻いていきました。逆方向に巻いてしまうと、バーテープが剥がれたり、ゆるんだりしてしまうようになります。

実際に巻く前に、裏の両面テープをはがさない状態で軽く巻いてみてみると良いと思います。

f:id:Sips:20160123153941j:image

ブレーキ・シフト・ベルを取り付ける場所を確保する

バーエンドから大体5cmくらいあれば、ブレーキなどの取り付けにも困らないと思います。純正以外のモノをつけている場合や、これからつけようと思っている場合は注意が必要です。

f:id:Sips:20160123153856j:image

ひたすら巻いていきます!

さぁ両面テープは全部剥がして巻いていきますよ!片方の手でしっかり押さえながら、もう片方の手でちょっと強めに引っ張りながら巻いていきます。角やカーブのあるところは、少し間隔をせばめて巻いていくと良い感じでした。

巻きながら引っ張るとき、テープに空いている穴の数を目安にすると、キレイな間隔で巻いていけました。あと、途中でたわみやスキマができてくるのですが、巻いていく過程でたわみやスキマを巻き込みながら進行方向に引っ張ると、キレイに巻き込んで巻くことができました。

f:id:Sips:20160123153949j:image

左側が巻き終わりました!

初めてにしてはなかなかキレイなんじゃないですか!?(自画自賛w)グリップもいい感じですよ!!

f:id:Sips:20160123153959j:image

最後のところは、終わる箇所によってこのようにスキマができてしまうんですね。私の場合は下のバーの山あたりで終わったので、結構なスキマができてしまいました。

f:id:Sips:20160123154006j:image

最後に布製テープで止める

この時も、バーテープを巻いた方向と同じ方向に巻くように注意してください。

f:id:Sips:20160123154013j:image

よし、左側完成!!

f:id:Sips:20160123154029j:image

おぉ…すばらしい…!所々にちょっとスキマがあるけど、良いんじゃないですか?!ただ、この時点で手がプルプル痙攣していましたw 筋力不足だなw

f:id:Sips:20160123154037j:image

f:id:Sips:20160123154043j:image

同じ要領で反対側も巻いていきます!

工程は端折っちゃいますが、最初よりずっと早く巻けました!ただ、この時も、反対側の手の力が入る方向には注意してくださいね!

f:id:Sips:20160123154049j:image

f:id:Sips:20160123154057j:image

間隔もわりと良いんじゃないかな!よし!

さぁ交換!とおもいきや、驚愕の事実が!


Pハンドル購入の記事
を読んで、気づいた方もいらっしゃるかもしれません。わたくし、ひとつ買い忘れてしまったものがありました。

そうです、Pハンドル用のシフトワイヤーです…。私のような悲しい事がおきないように、この記事を読まれた方へ向けて、必要な部品を備忘録として書いておこうと思います。

MハンドルからPハンドルへ交換したい人向けの部品一覧

  • Pハンドル本体
  • Pハンドル用ブレーキワイヤー(フロント)
  • Pハンドル用ブレーキワイヤー(リア)
  • Pハンドル用シフトワイヤー
  • Pハンドル用ステム(Mハンドル用ステムのままでも取り付けられます)

その他、お好みでバーテープや純正のグリップなどを選んでくださいね。

Pハンドル交換は別記事に!

近所のブロンプトン扱ってるお店にシフトワイヤーあるかなぁ…。ちょっと行ってこようと思います!

それでは!

カテゴリー
ブロンプトン

ブロンプトンPハンドル購入!

f:id:Sips:20160119231132j:image

またまた行ってきました、ブロンプトンジャンクション東京。

お目当てはPハンドル!

そうです、Pハンドルを買ってきたのです!なぜ購入したかというと、ご存知の方も多いかと思いますが、昨年末に2016年からPハンドルモデルが生産終了になるというニュースがありました。

ブロンプトン2016年モデルとラゲッジ刷新のお知らせ。 | BROMPTON JUNCTION KOBE blog

Pハンドルやめへんで〜!!

という某番組の如く、Pハンドルモデルの販売継続が決定したとのこと。

総代理店より「2016年Pモデル販売継続のご案内」が届きました。 | BROMPTON JUNCTION KOBE blog

惜しむ声も多かったとか。確かにこの独特な形状、使いやすさ(まだ付けてませんがw)など、ブロンプトンらしいハンドルですもんね〜。無くなるには本当に惜しいモノだと思います。私もこのハンドル形状のブロンプトンをネットで見て、あこがれ、購入したのですから。

この販売継続のニュースが入る前に、ブロンプトンジャンクション東京へ連絡し、パーツだけ取り置きをお願いしていて、先日買いに行ってきたという次第です。

購入パーツをご紹介!

そんなわけで、一通りのパーツを購入してきました。

f:id:Sips:20160119232955j:image

MハンドルからPハンドルに交換する場合は、各ワイヤーの長さも変わるので、前後のブレーキワイヤーも購入する必要があるようです。もしMハンドルからPハンドルへの変更を検討されている方がいたら、ご注意くださいね。

f:id:Sips:20160119231127j:image

でもって、定番といえば定番のBROOKS バーテープも購入。先日ネットで注文したら在庫切れでキャンセルになってしまったので、ダメ元で店員さんに聞いたら、たまたま1つあったので追加購入してしまいました。

f:id:Sips:20160119231156j:image

並行輸入品ならAmazonにあるっぽいです。

ちなみに、Pハンドルに巻きつけるバーテープはそれなりの長さが必要な感じがしたので、2つ購入する必要があるのか心配だったんですが、店員さんに確認したところ、1つあれば大丈夫とのこと。これにはホッとしました。

念願のPハンドル交換は今週末に!

今週末にハンドル交換をやりたいと思います。

まったく自転車の整備などしたことがないのですが、今年は自転車でソロキャンプも予定していますし、何かと一人でできるようにしていく事が今年の目標です!バーテープの巻き方さえも知らないんですけどね・・・ \(^o^)/ せっかくなので作業は細かく撮影して、整備素人が挑むハンドル交換記事にしたいと思います。

それにしても、やっと冬らしくなってきましたね!風邪などひかないよう気をつけなくては!

ではまた!

カテゴリー
キャンプ・アウトドア ブロンプトン

NORTH FACEのETIP GLOVEを買ってみた!冬の自転車通勤は快適になるか?!

寒い時期に自転車に乗ると辛い、自分的三大あるある。

  • 風が冷たくて顔全体から耳が痛い
  • しばらくすると暑い
  • 手がかじかむ

耳が痛いのは今のところ我慢…。暑いのはストームクルーザーを開け閉めして調整。そしてこの最後の一つを解決するために、ノースフェイスのETIP GLOVEを買いました!ちなみにイーチップグローブと読むそうです!

f:id:Sips:20151214123915j:image

どのくらい寒さは防げるか

今の気温なら全く問題なし。とくに今日は夜でも少し暖かかったせいか(13度くらい)、あまり寒さは感じなかったんですが、それでも走行風で手がひんやりする気温。でもこのグローブをつけていると、全く気にならなかったです!

素材はポリエステルとポリウレタン

防風やスマホ対応を考慮すると、こういった素材になってくるんですね。苦手な人は苦手かもしれませんが、でも寒さ対策には代えられないです…。

着けるとこんな感じ。電源アイコンがワンポイント付いてます。

f:id:Sips:20151214223858j:image

親指、人差し指、中指には軽く滑り止めがついています。

f:id:Sips:20151214223905j:image

スマホ操作は快適!

なんと全ての指で反応します!細かい操作は手袋をしているなり…ではありますが、素手で操作するのとほぼ変わらない感じで操作できます。これは予想以上でした!

f:id:Sips:20151214124043j:image

f:id:Sips:20151214124049j:image

もう少し寒くならないかな〜

先日の強風があったときもそうですが、今年はかなり暖冬ですね。もう少し寒くなると、効果が実感できそうです。

ではまた!

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) イーチップグローブ NN61434 K ブラック L

ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) イーチップグローブ NN61434 K ブラック L

カテゴリー
ブロンプトン

Tバッグをブロンプトンに装着!そうそう、寝袋も入れてみた。

晴れている日はできるだけ輪行して出勤するのですが、今日はブロンプトン以外にTバッグも連れ出しました!輪行バッグだけでもそれなりに目立っているはずなのに、ブロンプトンロゴ入りのTバッグもかけて通勤電車に乗り込みました…。

でも昨日は朝寝坊してしまい、初装着の写真やらなにやら撮れずじまいだったので、帰宅後の撮影です。1日目だけど気づいたことなどポロポロと書いてみようと思います。

Tバッグを付けてみた。

いや〜それにしてもこのフロントキャリアシステムは優秀すぎます。佇まいもさることながら、着脱性、装着した時の安定感、折りたたみ時にも取り付けたまま転がせるなど、こういう魅力ってブロンプトン以外にない気がします。

f:id:Sips:20151208233408j:image

ちなみに我が家には一部スポットライトがあるんですが、久しぶりに点けて撮影したらなんかいい感じ!下にひいてる段ボールが残念ですねw

フロントライトの位置に注意?

自分の持っているLEZYNEのフロントライトは、Mハンドルの根本付近に取り付けています。ちょっと下向きに照らしているのですが、分かりますか?バッグが影になってしまうんです。これは考えものですね・・・。やはりタイヤの上に取り付けるタイプのライトにした方が良いのかなぁ。

f:id:Sips:20151208233418j:image

さてさて、取り付け状態のレポでも

真上から撮影してみました。ご覧の通り、ハンドルが曲がっていてもバッグの向きは変わりません。個人的な印象ですが、これによってハンドルを勢い良くきっても、進行方向に無理に荷重がかかりにくくなっている気がします。とても安定感のある走りができました。

f:id:Sips:20151208233428j:image

ドリンクホルダーは・・・

今日の帰りには使いませんでしたが、スタンレーのワンハンドマグを入れて移動しました。

f:id:Sips:20151208233438j:image

ドリンクホルダーを締めるこのコードが、微妙に使いづらく、出し入れするのにちょっと手間がかかります。片手でスッと開けられない・・・ここは改良の余地がありそうです。

f:id:Sips:20151208233450j:image

肩がけ用のベルトは、運転中は前に垂らしています。本来ならこれもしっかりとめておくべきでしょうね。

f:id:Sips:20151208233509j:image

手前のメッシュポケットはかなり広く、余裕があります。朝急いでいる時に、輪行用のバッグをたたんでサドルバッグに入れる時間がない!なんて時に、ここに放り込んでしまえば、あっという間に乗車できます。

f:id:Sips:20151208233525j:image

取り外すときは、キャリアブロックのレバーをこのように引いて、バッグを上にスライドさせます。

f:id:Sips:20151208233552j:image

するとこんな感じに取り外せます。

f:id:Sips:20151208233559j:image

バッグの中身公開!

このご時世にPCのひとつも持ち歩いていませんw ペンケース、折り畳み傘、名刺入れ、タオル、見えにくいけどストームクルーザー、PC用メガネ。いっつもこれくらいしか持ち歩いてません。ノートのたぐいは会社に置きっぱなしですw

f:id:Sips:20151208233609j:image

そもそも通勤用のバッグというよりは、ブロンプトンでソロキャンプをするために買ったのです!

あ、そうだ寝袋入れてみよう。

というわけで、自分の持っている寝袋、モンベルのスパイラルバロウバッグ#3を入れてみます。

f:id:Sips:20151208233617j:image

ほぼほぼ同じくらいの幅ですね・・・。でも入れてしまうと、結構余裕があることがわかります。これでまだ3分の1くらいかな?(ちなみに下に先ほど紹介した荷物は入れっぱなしです)

f:id:Sips:20151208233653j:image

タテに入れるとこんな感じ。ストームクルーザーも隣にちょこん。

f:id:Sips:20151208233657j:image

ソロキャンプいけるかな?

まだソロテントも持っていないので何とも・・・ですが、そろそろパッキングも含めて、ソロテント購入を画策しよう。それもまた記事にしていこうかな〜と。先人達の記事も漁ってみたいと思います!

ではまた!